クラス紹介 創作論講義 無料見学 お問い合わせ 資料請求




≫  歴代専任講師一覧はこちら(1987年~)

 





第81期基礎科昼クラス



古田求(ふるたもとむ) シナリオ作家

1947年佐賀県生まれ。國學院大学文学部卒業。シナリオ研究所修了後、井手雅人氏に師事。フリーの助監督を経て、岡本喜八監督「ダイナマイトどんどん」で脚本家デビュー。82年に「疑惑」で毎日映画コンクール脚本賞を、94年「忠臣蔵外伝 四谷怪談」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。 テレビドラマも数多く手がけ、2002年「壬生義士伝~新撰組でいちばん強かった男~」でギャラクシー賞選奨などを受賞。

●映画
「救いたい」「蜩ノ記」「ラストゲーム 最後の早慶戦」「バルトの楽園」「忠臣蔵外伝 四谷怪談」「復活の朝」「四万十川」「パッセンジャー過ぎ去りし日々」「十手舞」「危険な女たち」「もうひとつの少年期」「薄化粧」「疑惑」「ダイナマイトどんどん」他
●TV
「雲霧仁左衛門シリーズ」「立花登青春手控え」「神谷玄次郎捕物控」「だましゑ歌麿」「柳生武芸帳」「影狩り」「鬼平犯科帳」「剣客商売」「忠臣蔵」「鞍馬天狗」「よろずや平四郎活人剣」「御宿かわせみ」「次郎長三国志」「壬生義士伝」「華岡青洲の妻」「西遊記」他




山田耕大(やまだこうた) シナリオ作家・プロデューサー

1954年愛知県生まれ。東京大学卒業。にっかつ企画部にて多数のロマンポルノ作品のプロデュースを行い、後に独立して映画製作会社「メリエス」を設立。「家族ゲーム」等数多くの映画をヒットさせる。現在は脚本業に専念する傍ら、後進育成にも力をそそぐ。

●映画(脚本)
「バケツと僕!」「おしん」「死にゆく妻との旅路」「アンダンテ ~稲の旋律~」「あの空をおぼえてる」「マリと子犬の物語」「ちゃんこ」「鉄人28号」「ZOO」「ごめん」「ピカレスク」「クロスファイア」「コキーユ~貝殻」「しあわせ家族計画」「さまよえる脳髄」「ろくでなしBLUES」他
●映画(プロデュース) 
「家族ゲーム」「木村家の人々」「病院へ行こう」「リボルバー」「噛む女」「卒業旅行ニホンから来ました」「ザ・中学教師」他
●映画(企画) 
「ベッドタイムアイズ」「家族ゲーム」「ダブルベッド」「赫い髪の女」他




第81期基礎科夜クラス



鈴木智(すずきさとし) シナリオ作家

1963年生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、報道、ドキュメントの構成・演出を経て、オリジナル脚本「ラバウル忠臣蔵」が複数のコンクールで高い評価を受け、脚本家に。99年、映画「金融腐蝕列島・呪縛」で日本アカデミー優秀脚本賞、キネマ旬報最優秀脚本賞受賞。2008年、映画「誰も守ってくれない」でモントリオール世界映画祭最優秀脚本賞受賞。16年放送のTV「未解決事件大型シリーズ『ロッキード事件』」が放送文化基金賞奨励賞、ギャラクシー賞奨励賞等を受賞するなど社会派作品を中心に活躍。

映画
「ロック ~わんこの島~」「インシテミル7日間のデス・ゲーム」「誰も守ってくれない」「燃ゆるとき」「ベルナのしっぽ」「ローレライ」「金融腐食列島 呪縛」他
●アニメ
「ちはやふる」「人間失格」「秘密 トップシークレット」「魔人探偵 脳噛ネウロ」他
●特撮作品
「ウルトラマンZ」「ウルトラマンコスモス」他
●TV・配信ドラマ
「ヒトヤノトゲ~獄の棘~」「未解決事件大型シリーズ『ロッキード事件』」「死の臓器」「トクソウ」「毒~ポイズン~」「真珠湾からの帰還~軍神と捕虜第一号~」「秘密諜報員 エリカ」「示談交渉人 ゴタ消し」「金融腐食列島 再生」「事件・市民の判決」「京都潜入捜査官 THE SLIPPERS」他



長津晴子(ながつはるこ) シナリオ作家

東京都出身。米国シラキュース大学、ニューヨーク市立大学映画学科卒。NYのプロダクションでCM、映画、テレビ制作に従事後、台湾で映像制作に携わる。日本シナリオ大賞準佳作入選後帰国し、脚本家に。2008年、脚本を手掛けたアニメーション「スケアクロウマン」が文化庁メディア芸術祭審査委員会特別推薦作品に選出。また16年公開の映画「校庭に東風吹いて」が第34回日本映画復興奨励賞、第5回子ども国際映画祭in沖縄グランプリを受賞。

●映画
「189」「校庭に東風吹いて」「ABOUT LOVE」(日中合作映画)「最後の恋、初めての恋」(日中合作映画) 他
●TV・配信ドラマ
「ドクター彦次郎5」「黒蜥蜴」「pinkの遺伝子」「ほんとにあった怖い話」「ファンタズマ~呪いの館~」他 
●アニメ
「DIABOLIK LOVERS」「スティッチ!」「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」「刀語」「ティアーズ・トゥ・ティアラ」「アリソンとリリア」「スケアクロウマン」「もっけ」「ふたりはプリキュア Splash Star」他




第80期研修科昼クラス



今井雅子(いまいまさこ) シナリオ作家

大阪府堺市出身。NHK札幌放送局公募入選作「雪だるまの詩」がきっかけでラジオドラマ脚本デビュー。同作品で放送文化基金賞ラジオ番組部門本賞を受賞。2001年「彼女たちの獣医学入門」でTV脚本デビュー。函館港イルミナシオン映画祭にて2年連続準グランプリを受賞。受賞作映画化作品「パコダテ人」にて02年に映画脚本デビュー。朗読作品、小説、作詞も手がける。発想術と技術の両輪でどんどん書ける脚本術を伝授する。

●映画
「嘘八百 なにわ夢の陣」「嘘八百 京町ロワイヤル」「嘘八百」「天使の卵」「子ぎつねヘレン」「パコダテ人」他
●TV・配信ドラマ
「束の間の一花」「失恋めし」「ミヤコが京都にやって来た!」「昔話法廷」「恐竜超世界」「天使とジャンプ」「NHK連続テレビ小説 てっぱん」他
●アニメ
「おじゃる丸」「アイカツプラネット!」「がんばれ!ルルロロ」他



小寺和久(こてらかずひさ) シナリオ作家

大阪府出身。同志社大学経済学部卒業。10年間のサラリーマン生活の後、自身初の監督・脚本映画「一秒の奏でる世界」が、Short Shorts Film Festival&Asia2014ジャパン部門 優秀賞・東京都知事賞を受賞。2016年、TVドラマ「湊かなえサスペンス 望郷」でプロデビュー。Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督シーズン2」「新聞記者」をはじめ、映画・ドラマの注目作を続々と手掛ける。

●映画
「さがす」「明け方の若者たち」「ある夜、彼女は明け方を想う」「スウィートビターキャンディ」「沙良ちゃんの休日」「デイアンドナイト」「過ぎて行け、延滞10代」「光と血」「21世紀の女の子『愛はどこにも消えない』」「TOKYO CITY GIRL」「一秒の奏でる世界」他
●TV・配信ドラマ 
「∞ゾッキ 見張り台」「ダメな男じゃダメですか?」「アバランチ」「Netflixオリジナル 全裸監督2」「Netflixオリジナル 新聞記者」「ぴぷる」「虫籠の錠前」「新宿セブン」「湊かなえサスペンス 望郷『雲の糸』他



鈴木洋介(すずきようすけ) シナリオ作家

1980年東京都生まれ。明治学院大学卒業。大学卒業後、2年間のカナダ留学を経てアニメ制作会社のシンエイ動画に入社。制作スタッフとして勤務する傍ら、脚本家の村井さだゆき氏に師事、3年間学ぶ。2017年、TVアニメ「ドラえもん」で脚本家デビュー。以後、アニメを中心に活動してきたが、近年はMXドラマ「恋するゆうれい」で企画・脚本を担当するなど、実写にも活動の幅を広げている。

●アニメ
「ドラえもん」「パズドラ」「D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION」他
●TV・配信ドラマ 
「恋するゆうれい」「天才てれびくんhello, 電空物語」他

映画「窓ぎわのトットちゃん」(原作:黒柳徹子)が2023年冬公開予定。

VRアニメ「Sen」(監督:伊東ケイスケ)が第80回ヴェネチア国際映画祭 XR部門ノミネート。




第80期研修科夜クラス



柏原寛司(かしわばらひろし) シナリオ作家・映画監督

東京都出身。シナリオ研究所22期修了。日本大学芸術学部文芸学科卒業。在学中に「クレクレタコラ」で脚本と助監督を経験。74年「傷だらけの天使」で脚本家として本格的にデビュー。「太陽にほえろ!」「探偵物語」「西部警察」「あぶない刑事」など、アクションドラマの名作を多数手掛ける。シナリオ講座の講師として後進の育成にも尽力。門下には武藤将吾、米村正二、藤田伸三、横谷昌宏らがいる。

TV・配信ドラマ
「あぶない刑事」「太陽にほえろ!」「大都会」「探偵物語」「西部警察」「大追跡」「ゆうひが丘の総理大臣」「プロハンター」「俺たちの勲章」「特命刑事」「傷だらけの天使」他多数
●映画(脚本)
「さらば あぶない刑事」「名探偵コナンシリーズ」「ゴジラ2000 MILLENIUM」「あぶない刑事シリーズ」「ルパン三世シリーズ」「ゴジラVSスペースゴジラ」他
●映画(監督)
「猫の息子」「練鑑ブラザーズ ゲッタマネー!」「STRAIGHT TO HEAVEN~天国へまっしぐら」他
●アニメ
「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」「名探偵コナン 紺碧の棺」「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」「ゴルゴ13」他多数



梶原阿貴(かじわらあき) シナリオ作家・俳優

東京都出身。1990年に映画「櫻の園」で俳優デビュー。2007年に「名探偵コナン」で脚本家デビュー。19年公開の映画「WALKING MAN」では、脚本・監督補を務めた。今年、映画「夜明けまでバス停で」で第96回キネマ旬報ベスト・テン「日本映画脚本賞」を受賞。おおさかシネマフェスティバル2023年「日本映画脚本賞」受賞。また同作は毎日映画コンクール日本映画優秀賞を受賞。

●映画(脚本)
「夜明けまでバス停で」「空のない世界から」「WALKING MAN」「苺の破片 イチゴノカケラ」
●TV・配信ドラマ(脚本)
「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」「水曜ミステリー9 ソタイ2」「水曜ミステリー9 ソタイ」「山村美紗サスペンス 不倫調査員・片山由美14『京都・花の殺人乱舞』」「わたしが子どもだったころ」他 
●アニメ(脚本)
「ゴルゴ13」「名探偵コナン」他



武藤将吾(むとうしょうご) シナリオ作家

1977年生まれ。シナリオ講座第32期・第37期研修科で柏原寛司氏らに師事する。2002年「野球狂の親父」で第15回フジテレビヤングシナリオ大賞佳作受賞後「電車男」「花ざかりの君たちへ」など数々のヒットドラマを生み出す。19年「3年A組-今から皆さんは、人質です-」でコンフィデンスアワード・ドラマ賞、ザテレビジョンドラマアカデミー賞脚本賞を受賞。

●TV・配信ドラマ
「桜の塔」「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」「3年A組-今から皆さんは、人質です-」「仮面ライダービルド」「怪盗 山猫」「"くたばれ"坊っちゃん」「若者たち2014」「家族ゲーム」「ジョーカー 許されざる捜査官」「アタシんちの男子」「シバトラ」「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」「小早川伸木の恋」「電車男」他
●映画
「劇場版 仮面ライダービルド Be The One」「テルマエ・ロマエ」「シュアリー・サムデイ」「クローズZERO II」「クローズZERO」 他